「当たっている」感覚 (a と the、続編)

占いとかに言えることだが「当たっている」感覚はいかんともし難い。A型だから几帳面だろう、といわれると「そういえば、おれってこう見えて細かいこと気にするんだよなあ」と思ってしまう傾向は俺にもある。でもそれよりもいい加減な部分の方が多いのに。

というわけで、そういうのを集めてみた:

  • 占い
  • 新入社員のタイプ
  • 人種的偏見
  • ジンクス (電気系の学科にいると男の子ができにくい)
  • ライフハック (こうすれば仕事がはかどるとか人生前向きとか :-)
  • デバッグ (ここが原因だ! と説明できない症状を忘れる)

ここらへん、心理学的にはバーナム効果というらしい。キーワードリンクされてると思うけど、Wikipediaのリンクもはっておく。

これは前の 「a と theの違い」から始まる議論をみて思ったことなんだよね。みんなそれぞれ、一部の例で通用する a と theのルールを持っている。でもそれで説明できないこともおおいのに、うまくいっている例だけを見て「これこそがいい説明だ!」といってしまったりする。それでどんどん変な方向にすっ飛んでいったり。ということで追加すると:

  • 自己流英文法解釈

自分もこういうのにはハマりやすいので、自戒の念も込めて書いてみた。わからないことをわからないまま飲み込む勇気も必要だよね。ってまとめで。