「サルでもわかる」?

「サルでもわかる(保証なし)サンフランシスコ講和条約11条入門再び」がわからなかったので、八つ当たり entry。

本人も「保障なし」と述べているのだから、わからなかったからって不当表示に当たるわけでもない。
でも「サルまん」のあの過剰なサービス精神 (いろんな方向からみて楽しめる) と比べると、「サルでもわかる」をつけて煽っておいて、でも放り出されるのは悲しい。いや、「(保障なし)」って書いても煽ってるうちにはいると思うので。

一般論にすると、「オリジナルに思い入れのある人には納得いかない言葉の濫用の是非」なんだろうか。そういう風に考えると大変だな。俺もやっちゃってるところもあるだろうし。

個人的帰結としては「もちろん、個人がやってる blogなんだから、別に何も問題ないよ。その結果趣味が合わないということで読者がへるかもしれないだけ。」です。

あと、a:hover で文字を大きくするっていうのはなんか意味あるのかしらん? こちとら 10ptぐらいの文字が普通なので、マウスを動かすと妙にちかちかしてみにくいんですが。たまに振動状態に陥るし。