2008-01-01から1年間の記事一覧

カウンターナレッジとブラックホールの蒸発

極東ブログのエントリを読んで思いついた与太話を忘れないうちに書くぞ。やらなきゃいけない雑用があるけど後回しだ。カウンターナレッジというキーワードは恥ずかしながら初めて聞いた。いや、前にも聞いたことはあるかもしれないけど、現状を説明するのに…

ピッタリした言葉なんていらない

ですます調で書きます。知らない英単語を調べるのに英英辞典を使ってます。もちろん、衒っている部分もあるのですが、それはそれで実利的な利点があります。 日本語と英語は別に発達した言葉で、双方の言葉が一対一に対応はしません。というか、対応しない方…

アメリカ信用焼畑農業の末端

また、Capital Oneから Credit Cardの勧誘の手紙がきた。2週間に1度ぐらいはくる。最初の頃は色々違った封筒で来たのでいちいち開封していたが、最近はゴミ箱直行である。なぜこんなにくるのかといえば、アメリカの経済は個人の借金で回っていたからだろう。…

コーヒーと経済と本当の価値

コーヒーを淹れながらふと考えた。コーヒーの淹れ方には色々とうんちくがあり (通な人にいわせればそれは常識であるのだろうけど)、粉は引いた直後だと雲泥の差だとか、ちゃんと蒸らさないといけないとか。自分はコーヒー好きではあるけど凝っているわけでは…

金融正常化法案に太平洋対岸から聞こえてくる声

アメリカ下院で金融正常化法案が通ったようだ。経済音痴を自称しているので、これが意味するものは、自分にはよく分からない。今年の前半には$1,500 ぐらいもらって*1ちょっとうれしかったが、それが今度はまたとられて証券会社とかにばらまかれるということ…

携帯小説に手塚治虫はいるのか

まったく携帯小説というものを読んだことはない。ワタシ彼女とかいうのの最初の部分だけは読んでみたのだが読み進める気にならずに脳内積ん読状態だ。 でも俺が読めないという理由だけで排斥するのはいかんだろ、と自分の中の相対主義があたまをもたげる。30…

日賀状

たとえばSNSやソーシャルブックマーク、RSSリーダー、ミニブログのようなWeb2.0のサービスは、使っていない人にはまったく理解できない。特にTwitterのようなミニブログサービスにそれは顕著で、とくだん情報収集が楽になるとか、そういう目に見えるメリット…

ベーマガ時代にもどりたいか?

最近の Web開発の話をみてると、なんかベーマガ時代に戻ったような気がするんだよね。 曰く、このブラウザでは IE6.0ではこのCSS propertyが使えないけど、こうやって回避すればいいとか。 曰く、with文は遅いから使わない方がいいって言うけど、こっちのブ…

ストリートビュー役に立った

2chのとあるまとめサイトより: お互い人付き合いが苦手なので、この家には相手の許可なく夫婦以外を入れないと 取り決め済み(スペアキーは銀行の貸し金庫に入れた…はず) ネコ飼いなので、少しぐらい物が動いていても不思議には思わなかった。 今話題のスト…

ストリートビュー役にたたねえ

話題になっているグーグルストリートビューであるが、プライバシーという側面よりも、そもそもストリートビュー本来の機能として役に立たないんじゃないか。 たとえば、以下に東京は阿佐ヶ谷のストリートビューがある:View Larger Map しかしこのビュー、本…

エネミーとか先入観とかお母さんとか

インドの代理母の問題の真相といわれてるものは、確かにひどいものだ。俺が最初にこのニュースに触れたときには、てっきり本当の妻の卵子を使った物だと思ってた。それを知らない人の卵子を使うよう押し付けられていたとは...離婚して当然だ。まあ、でもそれ…

エディタを使わない

日記を書くコツは、エディタを使わないことだとわかった。エディタを使うと、どうしてもあっちをいじりたいとか、こっちをいれかえたいとか、出来上がる前にいろいろ手を加えたくなる。そうすると、自分の書いてる物がだんだんつまらなく思えてきて、結局ポ…

街にやってきてるよ

つまり、多くの人にとって、自分の国に来てないうちは他人事で、自分の街には来てなくても自分の国に来たら一大事ということだ。 ストリートビューが僕らの街/国/星にやって来た - アンカテ どうなんでしょう。私はみんな「ストリートビューが街にやってきた…

現金なアメリカのプレゼント

ふと思い出してネタになるかなと思ったら見事に忘れたネタがあったなと数日悶々としてたのだが、無事思い出せたのがこれ。amazonの欲しい物リスト祭りのときにも思ったのだが、こっちのプレゼントと言うのは現金である。送る側が思い悩まなくていいように、…

幸せなタモリ

タモリの、赤塚不二夫への弔辞を読んで思ったのだけど、ほんとに感謝してるんだな。つーか、そういう人をもてたタモリがややうらやましい。 自分は、タモリの初期のギャグはちっとも見ておらず、放送などできないようなものだったと噂で聞くだけだけど、そう…

WYSIWIG = What you say is what I get.

ここらへんから思いついたことば。ちゃんと本文読んでないので本当に思いつきだけど。WYSIWYG嫌いな自分としては、WYSIWIGもやっぱり無理がある概念に思えるな。とだけメモ。

配偶者xの献身

嫁に読めといわれた「容疑者xの献身」を読んだ。関係ないが、Anthyは何度も「検診」を第一候補に出してくる。お医者さんごっこのようでうざいぞ。閑話休題。面白いことは面白かったが微妙だ。どうしたものか。 トリックは面白い物ではあった。論理的な数学者…

アメリカ人は大食いではない

アメリカ人 *1 は別に大食いであるわけではない。日本の基準でいうと大食いな方である自分は、こっちに来たら普通というわけではない。やはり大食いであった。では、あのレストランとかで出てくる食事の量はなんなんだ、という話になる。答えは単純だ。全部…

文脈と自由

日記の書き方に対する逡巡です。キャラ恐怖症の元ネタは.. えーと、tumblrでみたハガキ職人のはなしだった: 意外なところでDPZの林雄司・小野法師丸・ヨシダプロの共通点は「ファミ通にネタ掲載経験がある」って話もDPZラジオで聴いたし。web2.0とハガキ職人…

キャラ恐怖症

うけるものを書きたい気がする。そのために、つるんだりはしゃいだりすれば楽な気はする。他の bloggerの人たちと積極的にコミュニケーションをとったり、特定のネタにすかさず食いついて定評を得たりすればいいのだろう。 例えば、おれの得意分野で言えば、…

売国主義

「売国」というのが蔑称になっているというのは、重商主義的な時代錯誤じゃないか。売れば売るだけ価値の減るような国なら、さっさとつぶれてしまえばいい。 すくなくとも日本は売る物があるんだし、今ある物を売ったとしてももっといいものを作るだけの力は…

不謹慎な俺

生越さんの以下の論を呼んで、fj.misc.earthqueaksだかにあった「神戸に観光にいってもいいでしょうか?」という記事を思い出した。だけの一人がたりです。 しかし、そこで「不謹慎」という言葉で思考停止を要求するなら、件の事件は「単なる不幸な出来事の一…

危険な本

いまさらだが、梅田望夫の「ウェブ時代をいく」を読んだ。 危険な本であり、「ウェブ進化論」を顕教としたら、これは密教として封印しなくてはならないんじゃないか。少なくとも、高校生の頃の自分が読んだら、けものみちだといって青木ヶ原樹海に飛び込んで…

地獄への道は「おもてなし」で敷き詰められている

日本に帰ったときに、大手メーカーで携帯電話を開発している友人の愚痴を聞いた。 曰く、日本の携帯が海外に進出できない理由は、ため過ぎたノウハウにあるという。その社の携帯電話では、キーイベントでも多少煩雑にも思えるハンドシェークを一々行っていた…

聖火リレー 2.0 - より確実で可用性の高い聖火を目指して

北京オリンピックの聖火リレーの火が消えたりしてニュースになっているらしい。エクストリーム・聖火リレーなどといって楽しんでいる向きもいるらしい。嘆かわしいことである。明日は San Franciscoにくるらしいので、俺も参加見物したいものだ。中国系住民…

地雷原にいる沖林さんを救えるのはだれか

朝から twitterなどで *n = 5などと流れていたので何かと思ったのだが、ZDNetに載った C言語のクソ記事がはてぶでさらしあげにあっていた。件の記事はソースコードを見るだけで弁護のしようもないものではあるけど、なぜこういう自体になってしまったかは微…

しお兄ちゃんから DISられた(違)

お、「うめだもちおは DISられるべきなの? - ダイミテイ」が塩崎さんの日記から参照されてる。確かに 5年か 10年ぐらい前のネタを蒸し返してしまった自分もなんだかなあ。まあ、言及させる気にさせただけ勝ちだと思っておこう。あと、一応梅田さんのファンと…

オープンソースと DISる温度差

拙文「オープンソースって誤解されるのがそんなにこわい? - ダイミテイ」に対し、生越さんがさらに反応してくれた。結果、「DISる」って言葉に対する感覚がちがう、っていうのが、違和感を感じた一番の原因みたいです。いや、ほかにも意見の相違みたいなもの…

オープンソースって誤解されるのがそんなにこわい?

おくじさんからも生越さんからも返事をいただきありがたい。二人の反応から感じたのは、「オープンソース」という言葉の使い方自体についてずいぶんと気をつかってるんだな、ということ。そもそも出自からして、スーツにフリーソフトウェアのようなものを宣…

うめだもちおは DISられるべきなの?

梅田さんの「目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的本質”」ってコラムがネットで批判を生んでいたようだが、よくわかりません。 言及した日記・blogのうち、被はてブ数が多いものを当該はてブから探して読んでみました。 enbug diary(2008-03-1…