bookmarkと、受けるエントリ

ふらふらとはてな dialy周辺を覗いてみたが、なぜ皆あんなくだらない (正しいかもしれないが) ことを書けるんだろう。そんなもの google cacheの無駄だから、糞でもして寝ててください。

いや、ちょっと気合入れて挑発的に書いてみました。本当にそう思っているわけではありません。念のため。いや、ほんとにこの後、「登録する」ボタンを押す勇気俺にあるかな。

でもはてな dialyに書く以上、それなりの読者を得たいのは本当です。その目標を達成するためには戦略が必要です。id:fromdusktilldawnさんの「大量にブックマークされる方法」ってのもあるわけですが、部分的にはわかるものの、ネタとか入っていそうでまねできません。

睡眠不足の脳みそでいろいろ考えて見ました:

断定文を使う

優柔不断なので断定するのが苦手です。でも、だからこそ人に断定されると、関心を持ちます。それが反感か肯定かは場合によりますが、とりあえず扉は開かれるわけ。セールスマン的にいえば。

個人的には、はてなユーザは俺と似たような気の弱い人が多いんじゃないかなあ、と思ってるので。

比喩を使う

比喩が決まると気持ちいいです。それが理解の助けになるかどうかわからなくても。うに泥*1になっても、逆にそれを使うことで仲間意識を育てられます。

たとえばモヒカンなどはいい例かもしれません。

frameする

frameまでいかなくても、それなりの絡みがあれば一部の人は注目してくれます。相手がそれなりに人気のある dialerだったらなおさらです。

ただし、気の弱い人にはなかなか難しい手です。さらに相手にしてもらえないという可能性も大です。

親近感に訴える

日常生活などを書いて、この人もブログで煽るだけが趣味の人なんじゃないんだな、と思われるのもいいのかもしれません。すこしは隙を作ったほうが愛されるというものです。

ただ、日常生活だけになると、本当の日記 (なんかここにかっこいい比喩を入れたい) になってしまうので、注意が必要。

読者層を鑑みる

一番重要でしょう。

とはいうものの、まだ読者のいないうちのような日記で読者層を云々しても意味がありません。ユーザ層という意味では重要ですが。

実を言うとよくわかってません。まあ、IT関係の人が多そうである、ということぐらい。

女性である

この影響ってはてなではどうなんでしょう?

fmixiでは女性であるだけで足跡が増えたり、メッセージを受け取ったりするらしいです。はてなはそういうのあるのかなあ。

天皇独白メモの真実を知っている

公開してください、ええ。

秋篠宮殿下である

もう、血糖値が下がってきてネタを考え付かなくなってきた...

*1:赤瀬川原平の使った比喩。楽しみを邪魔することを「うにに泥を塗るようなものだ」と表現した。しかしその意味がわかりにくく、使うとかえってわかり難くなる比喩自体を「うに泥」という